タップダンス土曜振付クラス
 毎週土曜17:30〜19:00にレッスン
 冨田かおるがとっておきの振付を教えるクラスです
 お洒落で小粋な振付作品を華麗に踊ってみませんか!
 一度やった事のある方も初めての方も是非参加してください
 美しく、お洒落に踊るポイントをアドバイス
 貴方の踊りに磨きをかけます
    
| 月 日 | 内 容 | 備 考 | 
| 12/5(土) | TAKE THE A TRAINE(初級レベル:完結編) | |
| 12/12(土) | What is this thing called love? @(初級レベル) | |
| 12/19(土) | What is this thing called love? A(初級レベル) | |
| 12/26(土) | What is this thing called love? B(初級レベル) | |
| 1/9(土) | What is this thing called love? C(初級レベル) | |
| 1/16(土) | Broadway Swing Aパターンの前半(中級レベル) | |
| 1/23(土) | 未定 | 代講NANA | 
| 1/30(土) | Broadway Swing Aパターンの後半(中級レベル) | 
●『TAKE THE A TRAIN』
進み具合をゆっくりにして丁寧にやっていこうと思いますので、1日16小節のみにします。3コーラスありますので6回で完了にします。だいぶゆっくり進みますのではじめての方も是非参加してください。子供クラスの方も大歓迎ですこれは前回の発表会の前に振付けた練習曲です。シッカリと確実に踏む為には、シッカリ理解することが大切です。時間をかけて一緒に踊りましょう。2回目以降は頭からのおさらいも入ります。最終日には通して踊ることが出来ます。途中参加も大丈夫です
●『What is this thing called love?』『Broadway Swing 』
発表会の曲にも入っています。前もって少しやっておきたいなぁ〜という方にはお勧めです。
※子供たちも参加できますが、大人クラス用のチケットが必要となります。
※2月からは土曜振付クラスは発表会のリハーサルクラスへと変更になります。参加できるのは出演者のみになりますのでご注意下さい。
 
進み具合をゆっくりにして丁寧にやっていこうと思いますので、1日16小節のみにします。3コーラスありますので6回で完了にします。だいぶゆっくり進みますのではじめての方も是非参加してください。子供クラスの方も大歓迎ですこれは前回の発表会の前に振付けた練習曲です。シッカリと確実に踏む為には、シッカリ理解することが大切です。時間をかけて一緒に踊りましょう。2回目以降は頭からのおさらいも入ります。最終日には通して踊ることが出来ます。途中参加も大丈夫です
●『What is this thing called love?』『Broadway Swing 』
発表会の曲にも入っています。前もって少しやっておきたいなぁ〜という方にはお勧めです。
※子供たちも参加できますが、大人クラス用のチケットが必要となります。
※2月からは土曜振付クラスは発表会のリハーサルクラスへと変更になります。参加できるのは出演者のみになりますのでご注意下さい。
| 月 日 | 内 容 | 備 考 | 
| 9/5(土) | What is this thing called love ? @(初級レベル) | |
| 9/12(土) | What is this thing called love ? A(初級レベル) | |
| 9/19(土) | What is this thing called love ? B(初級レベル) | |
| 9/26(土) | What is this thing called love ? C(初級レベル) | |
| 10/3(土) | To Jack Stanly (中級レベル) | |
| 10/10(土) | ドミーシャの振り付け(中級レベル) | 代講NANA | 
| 10/24(土) | LEONARD REED’S "SHIM SHAM SHIMMY”(初級レベル) | |
| 10/31(土) | TAKE THE A TRAIN@(初級レベル) | |
| 11/7(土) | TAKE THE A TRAINA(初級レベル) | |
| 11/14(土) | TAKE THE A TRAINB(初級レベル) | |
| 11/21(土) | TAKE THE A TRAINC(初級レベル) | |
| 11/28(土) | TAKE THE A TRAIND(初級レベル) | 
●9月の振付クラス
音だけでなく身体の使い方もトータルで指導します。2分ほどの曲を4回に分けていきますのでじっくり進めます。
●10月の振付クラス
10/3「To Jack Stanly」は1分くらいの短い曲で、1回で終わらせます。
川崎タップフェスティバルで冨田かおる先生が踊った振付です。
10/10代講NANA先生の「ドミーシャの振り付け」は先生がシカゴで習ってきた振り付けです。
音だけでなく身体の使い方もトータルで指導します。2分ほどの曲を4回に分けていきますのでじっくり進めます。
●10月の振付クラス
10/3「To Jack Stanly」は1分くらいの短い曲で、1回で終わらせます。
川崎タップフェスティバルで冨田かおる先生が踊った振付です。
10/10代講NANA先生の「ドミーシャの振り付け」は先生がシカゴで習ってきた振り付けです。