タップダンス
タップダンスでは靴の底についたTAPSと床とが音を紡ぎ出します。音を聞かせるパーカッションと踊りを見せるダンスのフュージョンがタップダンスなのです。
タップダンスは「Tapsと床」で音を作っていきます。
タップダンスでは靴の底についたTAPSと床とが音を紡ぎ出します。聞かせるパーカッションと見せるダンスのフュージョンがタップダンスなのです。私たちのスクールではこの音の部分と踊りの二つの面を意識して行なっています。そして基礎の段階からテクニックだけでなく、演奏者としての気構え、リズムのキープ、リズムの強弱、ステップの音色、左右のボリュームといったことまで触れながらタップダンスの基礎をしっかり固めていきます。
 
- 
 TVCMで振付・出演し、また日本で初めてのタップダンス専門用語解説書「パーフェクトタップダンシング」の著者でもある冨田かおるを始め、本場アメリカの舞台を経験し高い評価を得ている「SOUND KISS」のメンバーたちが教室講師です。 
 
- 
初心者の方はタップダンス基礎クラスから、このクラスでは丁寧に楽しく基本ステップを紹介します。その日に覚えたステップを使い最後はコンビネーションまで楽しめます。振り付けはその日ごとに違うので、スクールに続けてこられなくても大丈夫です。 
 
- 
タップダンス基礎クラスでは初めての方がいるときにはタップシューズの話から分かりやすくレッスンしますので、初心者の方でも安心してレッスンを受けることができます。 - 始めからタップシューズで
 タップダンスではタップシューズは楽器、体験レッスンのときからタップシューズを履きましょう。スタジオではレンタルシューズを15センチから0.5センチ刻みで29センチまで用意、体験者に無料貸出し、タップの音色が体感できます。入会後も3ヶ月間はレンタル無料です。 タップダンスではタップシューズは楽器、体験レッスンのときからタップシューズを履きましょう。スタジオではレンタルシューズを15センチから0.5センチ刻みで29センチまで用意、体験者に無料貸出し、タップの音色が体感できます。入会後も3ヶ月間はレンタル無料です。
- 本場と同じメイプル床
 床も大切な楽器、無垢板の床でステップしましょう。スタジオの床は本場NYのタップダンススタジオと同じメイプル床です。メイプルは響きと音色が良いためバイオリンやギターなどに使われている板で、初心者の頃から本格的な音を楽しむことができます。 床も大切な楽器、無垢板の床でステップしましょう。スタジオの床は本場NYのタップダンススタジオと同じメイプル床です。メイプルは響きと音色が良いためバイオリンやギターなどに使われている板で、初心者の頃から本格的な音を楽しむことができます。
- 安全・安心の床
- 床は多層構造の木の床組み、足腰への負担も少なく安心して躍れます。また、オイルなどの塗料を一切使っていない無垢の床なので、アレルギー体質の方にとっても優しい床となっています。
- いつでも入会
- いつでも、ご入会頂けます。1人1人のレベルに合わせてレッスンは行われますので、全く初めてという方でも安心してスクールに通えます。
- 受けやすいチケット制
- チケット制なので都合の良い日時にレッスンを受けることができます。またタップダンスばかりでなく他のジャズやバレエのレッスンも受講できます。スタジオも高田馬場スタジオばかりでなく所沢スタジオのレッスンも受けられます。
- 夏と冬に特別レッスン
- 忙しくて普段のレッスンになかなか通えなくても大丈夫、祭日とお盆も通常どうりレッスンしています。また、夏や年末年始、GWには特別レッスンもあり短期間に上達できます。冬の特別レッスンをご覧ください。
- 大舞台での発表会
- 2年に1度程、スタジオ発表会があり(参加は自由)、新宿シアターアップル、新宿文化センター、練馬文化センターと大きな舞台で行なってきました。また、地域のイベントにも参加しているので踊る機会は数多くあります。
- スタジオ発表会 DANCING HEART 2016 での生徒さんのアカペラ(一部)です。
- 入会金とレッスン料
- 入会金は1万円、永久会員制です。レッスン料はチケット制で2200円/1回、10000円/5回、19000円/10回です。
 詳しい内容やスタジオ地図は高田馬場スタジオからどうぞ。
 
 
 
- 
- タップダンス基礎クラス
- 入門の方や初心者の方のクラス。丁寧に楽しく基本ステップを紹介していきます。ステップの名前も合わせて覚えられます。その日に覚えたステップを使って最後はコンビネーションを楽しめます。振り付けはその日ごとに違いますので、連続してこれなくても問題ありません。
 講師・冨田かおる・関島邦江・高橋しん子・薄井由美子・NANA・麻衣子
- タップダンス初級クラス
- 基本ステップを自由に組み合わせ応用への第一歩です。踊るスペースもだんだん広く使うようになり楽しさ倍増。基礎クラスよりも多くのステップを紹介していき、回転やPULLBACKなども入ります。振り付けはその日ごとに違いますので、連続してこれなくても問題ありません。
 講師・冨田かおる・高橋しん子・関島邦江・NANA・麻衣子
- タップダンス初中級クラス
- インストラクターやプロのダンサー達も受けにくる刺激的なクラスです。リズム表現に最適なソロタイムを多くとっているのも特徴です。最後の振り付けはステップも上体も合わせて総合的な振り付けになります。振り付けはその日ごとに違いますので、連続してこられなくても問題ありません。
 講師・NANA
- タップダンスオープンクラス
- 全てのレベルに対応したタップダンスのクラスです。1つのクラスの中で個々のレベルに応じて指導しますのでどなたでも利用できます。是非ご利用ください。
 講師・関島邦江
- タップダンス振付クラス
- 曲に合わせた振り付けを覚えていくクラスです。お洒落で小粋な振付作品が待っています。
 講師・冨田かおる
 
 - <高田馬場スタジオ>タップダンススケジュール
- 
月曜日 13:15〜14:45 基礎
 15:00〜16:30 基礎初級
 19:00〜20:30 基礎(祝祭日は休講)
 火曜日 20:30〜22:00 基礎初級(第1・第3・第5火曜 祝祭日は休講)
 水曜日 13:15〜14:45 初級
 18:30〜20:00 基礎
 20:30〜22:00 基礎初級
 木曜日 11:30〜13:00 OPEN
 13:15〜14:45 基礎
 18:30〜20:00 初級
 金曜日 15:00〜16:30 初級
 20:30〜22:00 基礎
 土曜日 13:30〜15:00 基礎
 15:30〜17:00 初級
 17:30〜19:00 振付
 日曜日 10:00〜11:30 基礎
 12:00〜13:30 基礎初級
 
 - <所沢スタジオ>タップダンススケジュール
- 月曜日 11:30〜13:00 基礎
 木曜日 18:30〜20:00 オールレベル
 金曜日 11:30〜13:00 基礎
 土曜日 11:30〜13:00 基礎(第2・第4)
 
 
※タップダンスのクラスは基礎・初級・中級の順にレベルアップ、初めての方は基礎クラスがお薦めです。
タップダンスでは音の演奏と踊りがお互いを高めていく中で素晴らしい奇跡が生まれます。それが「(視えないはずの)音が視えた!(聞こえないはずの)踊りが聞こえた!」という冨田の言葉です。私たちのカンパニーが目指すものです。
